無料の保険相談窓口おすすめランキング
この記事はPRを含みます

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品のご紹介を行なっております。
当サイトを経由しサービスの申し込みや商品の購入があった場合には、提供企業から報酬を受け取る場合がありますが、これは当サイト内の各サービスの紹介や評価、ランキング等に影響を及びすものではありません。

令和元年度の調査によると、生命保険に加入している人は30代以降から8割を超え、40代男性では90%超の方が加入しています。

男女別生命保険への加入率
しかし生きていると、結婚や出産・教育資金・マイホーム・介護・老後資金…と、様々なライフスタイルの変化があります。
このような方はおられませんか?
生命保険に新規加入あるいは見直しをしたいと思っても、保険商品の多さと煩雑さについ後回しになってしまいますよね。
そんな時に頼れるのが、無料で保険の相談ができる相談所の利用です。この記事は5分程度で読めます。

保険を選ぶならこの2社の保険相談所が絶対おすすめ!

ここからはそんなFPが在籍する、本当におすすめできる無料の保険相談所をご紹介します。

自分にぴったりな保険を、複数の商品から専門家に提案してもらえたら一番楽だと思いませんか?

 おすすめの保険商品は、人によって必ず異なります。いくら人気があっても、あなたに最適でなければ意味はありません。

おすすめの無料の保険相談所はこちらです!

ほけんのぜんぶ
栄えある第1位に輝いたのは、タレントのウエンツ瑛士さんがイメージキャラクターを務める「ほけんのぜんぶ」です。
取り扱
保険会社数
対応地域
32社 全国
FP資格取得率 オンライン相談
100% 可⭕️
相談できる場所
もっと詳しく見る
取り扱い
保険会社数
合計:32社
生命保険:20社
損害保険:9社
少額短期保険:3社
主要商品 生命保険/死亡保険/医療保険/がん保険/火災保険/地震保険/学資保険/個人年金保険/就業不能保険/介護保険/自動車保険/その他多数
対応地域 全国どこでも可能(離島除く)
キャンペーン あり
\オンライン・訪問対応可能(全国)/

ほけんのぜんぶには、お金のプロであるFP(ファイナンシャルプランナー)が260名以上在籍しています。

商品も30社以上の保険会社の保険を取り扱い、初めて保険に加入する方・保険を見直す方にぴったりの保険相談所です。

ほけんのぜんぶの無料FP相談の流れ

ほけんのぜんぶで無料保険相談を申し込む際は、自分の都合が良い日時と場所を決めるだけ。

全国各地に無料で出張相談に来てくれる、またはオンラインでの相談が可能ですので、

  • 仕事が忙しくて時間が取りにくい方
  • 小さなお子さんがいて中々外出できない方

にもおすすめです。

ほけんのぜんぶの無料FP相談

当日FPには、保険の相談だけでなく資産運用や家計の見直しについてなど、お金にまつわる全般の相談に乗ってもらえます。

ちなみに相談は何度しても無料

しかも今なら、無料相談するだけで豪華プレゼントが必ず貰えるので、保険に加入するかどうか迷っている方でもこの機会に一度、専門家に無料相談してみるのをおすすめします!

\オンライン・訪問対応可能(全国)/
保険市場
無料保険相談おすすめランキング第2位は、専業保険代理店では唯一となる東証一部上場企業の「保険市場」です。
取り扱
保険会社数
対応地域
84社
全国
総保険契約
保有件数
オンライン相談
55万件以上 可⭕️
相談できる場所
もっと詳しく見る
取り扱い
保険会社数
合計:84社
生命保険:27社
損害保険:29社
少額短期保険28社
主要商品 生命保険/死亡保険/医療保険/がん保険/火災保険/地震保険/学資保険/変額個人年金保険/就業不能保険/介護保険/自動車保険/その他多数
対応地域 全国どこでも可能
\オンライン相談大人気/

保険市場の特徴保険市場のお客様満足度は97.9%。オンラインで簡単に申し込んだら店舗はもちろん、自宅でもアプリなしで簡単に無料の保険相談が可能です。

現在617店舗もの協力店舗数を誇り、業界老舗・東証一部上場企業なため安心度が違います。

\オンライン相談大人気/

どこの無料保険相談にするか迷ったら?

もしどこの無料保険相談を利用するか迷ったら、『ほけんのぜんぶ』と『保険市場』の両方を利用しましょう。

両方利用した方が絶対に良い理由は、以下の3つです。

  1. 相談所によって提案される保険は異なる
  2. 複数回相談することで保険についての知識が深まり、どの保険が自分に最適か見極められるようになる
  3. 自分と相性が悪い相談員の可能性がある

保険は、

  • ライフステージが変わるたびに保障内容を見直せるもの
  • 一度加入したら生涯同じ保障と保険料の支払いが続くもの
  • 中途解約したら損になるもの

など様々なタイプがあります。

なので保険に加入する際は、将来を見据えて「本当に自分に合っている保険なのか」を見極める必要がありますが、それは素人からすると少しハードルが高いですよね。

 なので保険初心者にはとくに、取扱い商品も在籍するFPも違う複数の保険相談所を利用するのをおすすめしています。

そうすると複数のプロの意見が聞けるだけでなく、新たな情報も得られてより納得した保険選びができるでしょう

中でもオンライン保険相談を行うほけんのぜんぶなら、不要な外出をせずにプロに相談可能です。

\オンライン・訪問対応可能(全国)/
\オンライン相談大人気/

無料保険相談所を利用するメリットは?

保険相談所とは、CMやショッピングモールで見かけるお店のことです。

現在は店舗に自らが出向く相談所だけでなく、実にさまざまな場所で相談に乗ってもらえます。

無料保険相談所の種類

無料保険相談所を利用するメリットは主に以下の5点です。

無料保険相談所を利用するメリット

メリットを詳しく見る
  1. FP(ファイナンシャルプランナー)の資格を持った専門家のアドバイスを受けられる
  2. 保険の申込みからアフターフォローまで一括でしてもらえる
  3. 特定の保険会社の商品だけでなく中立的な立場で多数の商品を提案してくれる
  4. 何度でも無料で相談が可能で、保険に加入しなくてもOK
  5. 保険相談をするだけでプレゼントがもらえるキャンペーンを行っている相談所もある
\オンライン相談大人気/

保険相談所はどうやって選べば良い?

しかし、調べてみると無料保険相談所もたくさんあるようで選ぶ基準に迷っていますよね。

無料保険相談所の選び方ポイント

やはり、1つでも多くの保険会社を取り扱っている方が自分や家族に適切な保険に出会える確率は高くなるでしょう。

とはいえ、取扱保険会社数が少ない場合はそれだけその保険会社について精通しているともいえます。どちらを選ぶかは、自分が何の保険に何を求めるかによりそうですね。

また、たくさんの保険会社を取り扱っていても、相談員の質が低ければ意味がありません。

FPにはあなたや家族にとってそもそも今保険が必要なのかや、資産の運用についてまで幅広く相談に乗ってもらえますよ。
\オンライン相談大人気/

まとめ

現在は、日本人の8割以上が何らかの生命保険に加入している時代です。

あなたや大切な家族に最適な生命保険は必ずあります。無料で相談できる機会を利用して、不安要素を取り除ける適切な保険に出会いましょう。

\オンライン・訪問対応可能(全国)/
\オンライン相談大人気/
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。本記事で紹介しております商品・サービスの詳細につきましては、商品・サービスを提供している企業等へご確認くださいますようお願い申し上げます。
・本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービスの内容が変更されている場合がございます。
・本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービスの仕様等についていかなる保証をするものでもありません。
おすすめの記事